ミニ四駆の重さ計った
規則ではミニ四駆の重さは電池・モーター入れて90g以上って決まりがあるんだけど、俺のはどんなもんかなーって思った。んで、折角だからと電池・モーターありで四台量った。
まずはアバンテRSにコーナンのアルカリ電池積んでの重量。


155グラム。ガチな人とかだと百二十何ぐらむとかあったりするらしいんで、重い方なんだろうなー。
まあこのアバンテRSにはフロントに飛びすぎないように、っていう重りつけてるし。
次はトライダガー。アバンテRS同様ボディ削ってはいる奴。
アバンテRSと違って、重りつけてないからちょっと軽いはず!


155グラム。あれ? なんで重さ一緒なの?
今度は最近買った、マックスブレイカー。超シンプルなセッティングの奴。
ボディ軽量化してないけど、ローラー四枚でFRP少なめで重りもないから軽いはず!


およそ155グラム。あれれー? この量り壊れてんじゃねーの?
最後はシャイニングスコーピオン。アルミ可変ダウンスラストとか、スライドダンパーつけてるから一番重い結果になるはず。


約150グラム。おいィ? なぜか一番重そうな奴が一番軽い結果になったんだが?
重量の原因がいまいちわからん! FRPが意外と重い?
あとは金属製のローラー?
と言ってもこの前友達と走らせたときなんか、同じアトミックチューンモーターで三台走らせて速度差あんまりなかったから、重量気にしなくても良いのかもね。
もっと軽くしたいって言い出すとシャーシ削りまくってその分FRPで補強してっていう〝井桁〟っていうのに手出すしかねーんじゃねーの? って思う。
まずはアバンテRSにコーナンのアルカリ電池積んでの重量。


155グラム。ガチな人とかだと百二十何ぐらむとかあったりするらしいんで、重い方なんだろうなー。
まあこのアバンテRSにはフロントに飛びすぎないように、っていう重りつけてるし。
次はトライダガー。アバンテRS同様ボディ削ってはいる奴。
アバンテRSと違って、重りつけてないからちょっと軽いはず!


155グラム。あれ? なんで重さ一緒なの?
今度は最近買った、マックスブレイカー。超シンプルなセッティングの奴。
ボディ軽量化してないけど、ローラー四枚でFRP少なめで重りもないから軽いはず!


およそ155グラム。あれれー? この量り壊れてんじゃねーの?
最後はシャイニングスコーピオン。アルミ可変ダウンスラストとか、スライドダンパーつけてるから一番重い結果になるはず。


約150グラム。おいィ? なぜか一番重そうな奴が一番軽い結果になったんだが?
重量の原因がいまいちわからん! FRPが意外と重い?
あとは金属製のローラー?
と言ってもこの前友達と走らせたときなんか、同じアトミックチューンモーターで三台走らせて速度差あんまりなかったから、重量気にしなくても良いのかもね。
もっと軽くしたいって言い出すとシャーシ削りまくってその分FRPで補強してっていう〝井桁〟っていうのに手出すしかねーんじゃねーの? って思う。
COMMENT
●
水雷長 | URL | 2012/03/28(水) 07:30 [EDIT]
水雷長 | URL | 2012/03/28(水) 07:30 [EDIT]
2連続155でコーヒー吹きかけたwww
高校時代のマイコンカーでシャーシに穴あけまくって大根おろしみたいになったからFRPで誤魔化したけどアレってミニ四駆のこーとう技術だったのな
つまり俺ってカッコイイ!(キリッ
高校時代のマイコンカーでシャーシに穴あけまくって大根おろしみたいになったからFRPで誤魔化したけどアレってミニ四駆のこーとう技術だったのな
つまり俺ってカッコイイ!(キリッ
●
中尉 | URL | 2012/03/29(木) 00:28 [EDIT]
中尉 | URL | 2012/03/29(木) 00:28 [EDIT]
>大根おろしみたいになったからFRPで誤魔化し
大根おろしてw もっと他に言い方あるだろw
まあそんな感じ。ただ上手くやらないと逆に重たくなったりするだのとか聞いたから面倒くさそう。
あとそれやったマシンが格好良くないのが一番嫌。見栄えも大事だろ!
大根おろしてw もっと他に言い方あるだろw
まあそんな感じ。ただ上手くやらないと逆に重たくなったりするだのとか聞いたから面倒くさそう。
あとそれやったマシンが格好良くないのが一番嫌。見栄えも大事だろ!
| ホーム |